あきたけんりつきんだいびじゅつかん
秋田県立近代美術館
美の空間、創造の世界へのアプローチ
概要
秋田県横手市にある「秋田ふるさと村」敷地内にある県立の美術館。建物は地域のシンボルとして丘上に浮かんでいるように見える。開館は1994年4月。
小田野直武、佐竹義躬などの秋田蘭画をはじめ、寺崎廣業、平福穗庵、平福百穗、福田豊四郎、小西正太郎などの近代絵画や勝平得之の版画、松井如流の書や関谷四郎の工芸作品など、秋田県にゆかりのある作家の作品を中心に収集、年4回のコレクション展で展示している。
特別展・企画展のほか、館内にはロダンやマイヨールの彫刻作品も展示されている。館外にはアートゾーンもあり、野外彫刻も楽しめる。ほかにも美術館講座や美術館教室をはじめ様々な普及事業を行っている。
施設情報
-
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30分まで)
-
休館日
2024/12/30~2025/1/1、2025/1/22~1/31 ※2024年度の予定
-
入館料
入館無料。観覧料は特別展のみ有料。企画展・コレクション展は無料。
-
駐車場
3000台・バス18台
-
バリアフリー
5台
-
所在地
〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
-
アクセス
車 秋田自動車道横手ICから3分 バス JR横手駅から秋田ふるさと村15分
-
電話
0182-33-8855
-
FAX
0182-33-8858
-
メール
akitamma@rnac.ne.jp
-
ホームページ